団体概要
設立趣旨
お知らせ
活動報告
TaSSK/WEBコラム
専門職認定
多文化社会コーディネーター 認定者からのメッセージ
相談通訳者 認定者からのメッセージ
実践研究ジャーナル『多文化社会と実践研究』
実践研究
TaSSK会員からの情報
講師派遣等のご案内
入会について
お問い合わせ
文部科学省委託 令和7年度現職日本語教師研修プログラム普及事業「地域日本語教育コーディネーター研修」
【限定公開】令和7年度 地域日本語教育コーディネーター研修 夏期研修Ⅰ オンデマンド講義動画
お知らせ
2022年08月27日
文化庁委託「令和4年度 地域日本語教育コーディネーター研修」夏期研修が終わりまし
2022年08月22日
多文化社会コーディネーター基礎研修2022が終わりました!
2022年08月12日
TaSSKオンライン多文化カフェ(10)「難民的背景をもつ人々と学び合う日本語活
2022年08月02日
TaSSKオンライン多文化カフェ(9)を開催しました
2022年07月18日
(参加者募集)多文化社会コーディネーター基礎研修2022
2022年07月07日
WEBコラム〈20〉コーディネーターとしての自治体職員の役割とTaSSKへ期待す
2022年07月02日
TaSSKオンライン多文化カフェ(9)「社会と大学の連携~win-winの学び合
2022年06月21日
第1回ISO通訳セミナー(主催:一般社団法人 通訳品質評議会)
2022年05月28日
【参加者募集】文化庁委託「地域日本語教育コーディネーター研修」「地域日本語教育の
2022年05月23日
WEBコラム〈19〉若者のための多文化共生入門ー地方都市における多文化共生の地域
2022年05月22日
TaSSKオンライン多文化カフェ(8)を開催しました
2022年04月30日
WEBコラム〈18〉変化するNPO・ボランティアと中間支援組織のあり方を考える
2022年04月29日
TaSSKオンライン多文化カフェ(8)「日本語ボランティア養成講座」のあり方
2022年04月24日
TaSSKオンライン多文化カフェ(7)を開催しました
2022年04月12日
TaSSKオンライン多文化カフェ(7)「看護職と多文化共生~頑張りと困惑」
«
1
…
7
8
9
…
16
»