2023年度「相談通訳者」認定試験の実施について
多文化社会専門職機構(TaSSK)では、多文化社会の問題解決を通じて多文化共生社会の実現に貢献する専門職として多文化社会コーディネーター、相談通訳者の認定事業を行なっています。
2023年度の相談通訳者認定試験の実施日程等が下記のとおりに決まりましたので、お知らせします。
■■ 2023年度 相談通訳者認定試験 ■■
≪目的≫
コミュニティ通訳の4分野(法律・行政・教育・こころの医療)において横断的に相談通訳活動をしている専門性の高い通訳者を、知識、技能、態度・マナーのレベルにて評価することで、認定し、その職業能力の向上と社会的地位の向上に資することを目的としています。
■ 相談通訳者とは
≪背景≫
相談通訳者は、日本語でのコミュニケーションが困難な相談者が抱える問題の解決に際して、言語間の橋渡し役を務める専門職です。相談者に寄り添って話をきき、情報提供を適切に行います。また、問題を整理して司法・行政・教育・医療等の専門家につなぐとともに、専門家と相談者の間で通訳を行い、問題解決へ向けて支援します。
当機構では2017年度に第1回相談通訳者認定試験を実施し、3言語(英語・中国語・スペイン語)で5名、2019年度は8名(中国語・スペイン語、ポルトガル語)、2020年度は4名(ネパール語、ベトナム語)、2021年度は7名(ベトナム語、中国語、ポルトガル語、タガログ語、クメール語、ミャンマー語)が認定されました。
【定義】コミュニティ通訳の活動分野である司法・行政・教育・医療の領域において、言語間の「橋渡し役」を務める専門職
【活動領域】司法、行政、教育、医療など横断的な相談にかかわる通訳を行うが、司法通訳のなかでの警察・法廷通訳及び医療通訳の中で、命に係わる医療行為、および専門的な医療知識が求められる通訳領域は活動領域から除く。
■応募の要件
次の(1)~(3)のすべてに該当する人
(1) 原則18歳以上
(2) 第1言語において、大学入学相当の語学力と知識がある。
(3) コミュニティ通訳における4分野(法律・行政・教育・こころの相談)のいずれかの相談現場にて、通訳経験が3年以上ある。
※ 参考
通訳対象言語においてCommon European Framework of Reference for Languages(CEFR):B2 以上が目安(過去5年以内にB2に相当する資格の取得)、日本語は日本語能力試験 N2、中国語は HSK5級・中国語検定2級、英語2級以上を最低限の目安とする。通訳対象言語で高等教育を受けていない場合は、対象言語において相当の語学力・知識があるかを試験等で確認する。
■対象言語(14言語、2023年度)
英語、中国語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語、ネパール語、フィリピノ語、
ロシア語、タイ語、インドネシア語、クメール語、ミャンマー語、フランス語、
ベンガル語
以下の応募書類を機構ウェブページからダウンロードして事務局まで郵送ください。
・応募要項 (PDF版)
・経歴書 (Word版)(PDF版)
・活動実績書 (Word版)(PDF版)
・対象言語、日本語に関する資格試験の認定証等があればその写し
■応募締切
2023年8月25日(金)消印有効
※試験会場等の都合により、応募期間最終日より前にやむを得ず、受付を締め切る場合があります。
■試験内容
≪1次試験(書類審査)≫ 応募の要件を満たしているか
≪2次試験(筆記試験)≫
司法、行政・福祉、教育、こころの相談の各分野における基礎的な知識、また相談通訳者の倫理について問う(日本語での試験・客観式テスト)
≪2次試験(実技試験及び面接)≫
通訳場面を想定した実技試験を行うとともに、実技試験後に試験の振り返りを兼ねた面接を行う
評価の対象 | 試験の方法 | 時間数 | |
1次試験 | 実務経験 | 書類審査 | |
2次試験 | 基礎知識 | 4分野の指定図書の中から出題し、選択肢を与えて選ばせる方式の試験 | 70分 |
倫理 | ○×による正誤選択式の試験 | 20分 | |
面接 | 面接試験 | 10分 | |
技術(スキル) | 相談場面を設定した逐次通訳の実技試験 | 20分 |
■参考図書
・ 『外国人相談のための基礎知識』(松柏社)
・ 『医療通訳学習テキスト』(創英社)
・ 『外国人の子ども白書』(明石書店)、 進学ガイダンス等の子どもの教育にかかわる資料
■2次試験会場 ※1次試験合格者に2次試験会場を別途案内
【筆記試験・実技試験・面接試験】東京都飯田橋リロの会議室
■費用
1次試験受験料 3,000円/2次試験受験料 17,000円/認定料10,000円
■スケジュール
8月3日(木) 認定試験受験者募集開始
8月25日(金)応募締切(消印有効)
9月27日(水)1次試験合否発表 (メールにて通知)
10月29日(日)2次試験(リロの会議室 飯田橋)
午前 筆記テスト/午後 実技・面接試験実施
※リロの会議室 飯田橋:東京都新宿区揚場町2-14 新陽ビル4階
11月10日(金)2次試験合格者発表
11月13日(月)~30日(木)認定料振込期間
12月16日(土) TaSSKフォーラムにて認定証交付